オムニバスCDナビ「マドンナ(Madonna)」

いらっしゃいませ。邦楽・洋楽コンピレーションアルバム、オムニバスCD・DVD/コンピレーションアルバム販売サイト「オムニバスCDナビ」です。
J-POP、アイドル、ロック、ポップス、歌謡曲・演歌、アニメ・特撮ソングなどの邦楽・洋楽オムニバス/コンピレーションCD・DVDをご紹介します。

このページは、「マドンナ(Madonna)」のディスコグラフィー・バイオグラフィーをご紹介しています。

トップページ

DVD通販

CD・DVD
洋楽

J-POP

演歌・歌謡曲

クラシック

吹奏楽・ブラスバンド

ジャズ・フュージョン

癒し・ヒーリング、音楽療法

イージーリスニング

抒情歌・唱歌・童謡

落語

邦楽コンピレーション
「クライマックス」シリーズ

「歌姫」シリーズ

邦楽オムニバスCD

「ザ・ベストテン」シリーズ

青春歌年鑑 1970年代

青春歌年鑑 1980年代

アニメソング・特撮ソング

1980年代女性アイドル

邦楽オムニバスCD-BOX

CD-BOX「演歌・歌謡曲」

洋楽コンピレーション
お買い得100曲入りCD

80'sオムニバスCD

洋楽オムニバスCD

僕たちの洋楽ヒット

洋楽オムニバスCD-BOX

80'sオムニバス(輸入盤)

オムニバスDVD
80's洋楽・邦楽オムニバス

青春歌年鑑総集編
J-POP・歌謡曲・演歌

洋楽ヒット総集編・ベスト
80's・70's・60's・50's洋楽

ビートルズ(The Beatles)
CD-BOX、DVD-BOX

宮崎駿、スタジオジブリ
CD・DVD・ブルーレイ

けいおん!、けいおん!!
CD・DVD・ブルーレイ

ベストCD・DVD
美空ひばり(1) CD・DVD

美空ひばり(2)

美空ひばり(3)

石原裕次郎

山口百恵 DVD-BOX(1)

山口百恵 DVD-BOX(2)

松田聖子

ZARD(坂井泉水) シングル

ZARD(坂井泉水) アルバム

ZARD(坂井泉水) DVD

さだまさし

さだまさし DVD-BOX

小椋佳

村下孝蔵 CD・DVD-BOX

ディスコグラフィー
マイケル・ジャクソン

マドンナ

ヴァン・ヘイレン

エイジア

TOTO(トト)

オリビア・ニュートン=ジョン

ゲーム通販

ベスト60's 100
ベスト70's 100
ベスト80's 100
ラヴ・ソング100
ベスト女性ヴォーカル100
ベスト・ヒット100 60's
ベスト・ヒット100 70's
ベスト・ヒット100 80's
ベスト・ヒット100 2000's
ベスト・ヒット100 バラード
ベストヒット100 ダンスヒット
ベスト・ヒット100 ラヴ・ソング
洋楽ベストヒット100
101のラブソング
TVヒッツ100
ベスト・ヒット100 ディスコ
パラダイス 80'sメガ・ヒッツ
マイ・ラジオ・デイズ
洋楽青春時代 70'sフリーク
洋楽青春時代 80'sフリーク
永遠のポピュラーヒッツ
スウィートラヴ〜Love Songs
80'sロック&ポップス
Love Letters〜ラブレターズ
MY HEART (マイ・ハート)

マドンナ (Madonna)

マドンナ / Madonna
本名:マドンナ・ルイーズ・ヴェロニカ・チコーネ-Madonna Louise Veronica Ciccona
生年月日:1958年8月16日
出身地:アメリカ合衆国 ミシガン州・ベイシティ
音楽ジャンル:ポップス、ロック


ディスコグラフィー

【マドンナ-オリジナルアルバム】

1983年 バーニング・アップ / Madonna
1984年 ライク・ア・ヴァージン / Like a Virgin
1986年 トゥルー・ブルー / True Blue
1989年 ライク・ア・プレイヤー / Like a Prayer
1990年 アイム・ブレスレス / I'm Breathless
1992年 エロティカ / Erotica
1994年 ベッドタイム・ストーリーズ / Bedtime Stories
1998年 レイ・オブ・ライト / Ray of Light
2000年 ミュージック / Music
2003年 アメリカン・ライフ / American Life
2005年 コンフェッションズ・オン・ア・ダンスフロア / Confessions on a Dance Floor
2008年 ハード・キャンディー / Hard Candy

【マドンナ-ベストアルバム】

1990年 ウルトラ・マドンナ グレイテスト・ヒッツ / The Immaculate Collection
1995年 ベスト・オブ・マドンナ バラード・コレクション / Something to Remember
2001年 グレイテスト・ヒッツ VOL.2 / Greatest Hits Volume 2
2009年 セレブレイション 〜マドンナ・オールタイム・ベスト〜 / Cerebration

【マドンナ-ライヴアルバム】

2006年 アイム・ゴーイング・トゥ・テル・ユー・ア・シークレット / I'm Going to Tell You a Secret
2007年 コンフェッションズ・ツアー・ライヴ / The Confessions Tour

【シングルカット】

[Madonna]
エヴリバディ / Everybody (全米107位 全英?位)
バーニング・アップ / Burning Up (全米?位 全英?位)
ホリデイ / Holiday (全米16位 全英2位)
ボーダーライン / Bordorline (全米10位 全英2位)
ラッキー・スター / Lucky Star (全米4位 全英14位)

[Like A Virgin]
ライク・ア・ヴァージン / Like A Virgin (全米1位 全英3位)
マテリアル・ガール / Material Girl (全米2位 全英3位)
エンジェル / Angel (全米5位 全英5位)
ドレス・ユー・アップ / Dress You Up (全米5位 全英5位)

[映画『ヴィジョン・クエスト 青春の賭け』サウンドトラック]
クレイジー・フォー・ユー / Crazy For You (全米1位 全英2位)

[映画『マドンナのスーザンを探して』サウンドトラック]
イン・トゥ・ザ・グルーヴ / Into The Groove (全米:発売なし 全英1位)

[True Blue]
リヴ・トゥ・テル / Live To Tell (全米1位 全英2位)
パパ・ドント・プリーチ / Papa Don't Preach (全米1位 全英1位)
トゥルー・ブルー / True Blue (全米3位 全英1位)
オープン・ユア・ハート / Open Your Heart (全米1位 全英4位)
ラ・イスラ・ボニータ / La Isla Bonita (全米4位 全英1位)

[映画『フーズ・ザット・ガール』サウンドトラック]
フーズ・ザット・ガール / Who's That GIrl (全米1位 全英1位)
コモーション / Causing A Commotion (全米2位 全英4位)

[Like A Prayer]
ライク・ア・プレイヤー / Like A Prayer (全米1位 全英1位)
エクスプレス・ユアセルフ / Express Yourself (全米2位 全英5位)
チェリッシュ / Cherish (全米2位 全英3位)
オー・ファーザー / Oh Father (全米20位 全英16位)
ディア・ジェシー / Dear Jessie (全米-発売なし 全英5位)
キープ・イット・トゥゲザー / Keep it together (全米8位 全英-発売なし)

[I'm Breathless]
ヴォーグ / Vogue (全米1位 全英1位)
ハンキー・パンキー / Hanky Panky (全米10位 全英2位)

[The Immaculate Collection]
ジャスティファイ・マイ・ラヴ / Justify My Love (全米1位 全英2位)
レスキュー・ミー / Rescue Me (全米9位 全英3位)

[映画『プリティ・リーグ』主題歌]
マイ・プレイグラウンド / This Used To Be My Playground (全米1位 全英3位)

[Erotica]
エロティカ / Erotica (全米3位 全英3位)
ディーパー・アンド・ディーパー / Deeper And Deeper (全米7位 全英6位)
バッド・ガール / Bad Girl (全米36位 全英10位)
フィーヴァー / Fever (全米-発売なし 全英6位)
レイン / Rain (全米14位 全英7位)
バイ・バイ・ベイビー / Bye Bye Baby (全米 英-発売なし)

[映画『ウィズ・オナーズ』サウンドトラック]
アイル・リメンバー / I'll Remember (全米2位 全英7位)

[Bedtime Stories]
シークレット / Secret (全米3位 全英5位)
テイク・ア・バウ / Take A Bow (全米1位 全英16位)
ベッドタイム・ストーリー / Bedtime Story (全米42位 全英4位)
ヒューマン・ネイチャー / Human Nature (全米46位 全英8位)

[Something To Remember]
愛をこえて / You'll See (全米6位 全英5位)
ワン・モア・チャンス / One More Chance (全米-発売なし 全英11位)
愛は色あせて / Love Don't Live Here Anymore [remix] (全米78位 全英-発売なし)

[『エビータ』サウンドトラック]
ユー・マスト・ラブ・ミー / You Must Love Me (全米18位 全英10位)
ドント・クライ・フォー・ミー・アルゼンチーナ / Don't Cry For Me Argentina (全米8位 全英3位)
アナザー・スーツケース・イン・アナザー・ホール / Another Suitcase In Another Hall (全米-発売なし 全英7位)

[Ray Of Light]
フローズン / Frozen (全米2位 全英1位)
レイ・オブ・ライト / Ray Of Light (全米5位 全英2位)
ドラウンド・ワールド/サブスティテュート・フォー・ラヴ / Drowned World/Substitute For Love (全米-発売なし 全英10位)
パワー・オブ・グッバイ / The Power Of Goodbye (全米11位 全英6位)
ナッシング・リアリー・マターズ / (Nothing Really Matters (全米93位 全英7位)

[映画『オースティン・パワーズ:デラックス』サウンドトラック]
ビューティフル・ストレンジャー / Beautiful Stranger (全米19位 全英2位)

[映画『2番目に幸せなこと』サウンドトラック]
アメリカン・パイ / American Pie (全米29位 全英1位)

[Music]
MUSIC (全米1位 全英1位)
ドント・テル・ミー / Don't Tell Me (全米4位 全英4位)
ホワット・イット・フィールズ・ライク・フォー・ア・ガール / What It Feels Like For A Girl (全米23位 全英7位)

[『007 ダイ・アナザー・デイ』サウンドトラック]
ダイ・アナザー・デイ / Die Another Day (全米8位 全英3位)

[American Life]
アメリカン・ライフ / American Life (全米37位 全英2位)
ハリウッド / Hollywood (全米103位 全英2位)
ナッシング・フェイルズ / Nothing Fails (全米101位)
ラヴ・プロフュージョン / Love Profusion (全米106位 全英11位)

[Confessions On A Dance Floor]
ハング・アップ / Hung Up (全米7位 全英1位)
ソーリー / Sorry (全米58位 全英1位)
ゲット・トゥゲザー / Get Together (全米84位 全英7位)
ジャンプ / Jump (全米105位 全英9位)

[Hard Candy]
4ミニッツ / 4 Minutes
ギヴ・イット・トゥ・ミー / Give It 2 Me
マイルズ・アウェイ / Miles Awey


【マドンナ - CD、DVD情報】

■ マドンナの情報が満載!「マドンナ ストア」はこちらから

■ 「マドンナのDVD」はこちらから


【マドンナ バイオグラフィー】

マドンナ (本名:マドンナ・ルイーズ・ヴェロニカ・チコーネ / Madonna Louise Veronica Ciccona)

1958年8月16日米国ミシガン州生まれ。1969年からダンスのレッスンを受け始め、1975年には奨学金を得てミシガン州立大学の舞踏課程に入学するも、1年で中退。スターの座を夢見てわずか35ドルを手に単身ニューヨークへ渡ったという逸話は余りにも有名。時給1ドル50セントのウェイトレスをしながら、本格的ダンスのレッスンを続ける。1982年、デモテープをきっかけにワーナー・ブラザーズ傘下のサイアー・レコードとの契約に成功。契約のきっかけを作ったキーマンでもあるマーク・ケイミンのプロデュースによる「エヴリバディ」でデビューを飾る。

デビュー作は、当時のダンス/クラブ/ディスコ・シーンを反映した非常に良質なポップ・アルバムだったが、セカンド・アルバム以降は、圧倒的な完成度が有無を言わせぬ迫力を呼んでいる。自らを完璧に対象化し、アイコンとしての迫力を見せ付け、男女を問わない支持を受けた『ライク・ア・ヴァージン』(1984年)により、ポップ・クィーンとしての地位を完全に確立。

その後、『トゥルー・ブルー』(1986年)、『ライク・ア・プレイヤー』(1989年)、『アイム・ブレスレス』(1990年)と次々に大ヒット・アルバムをリリース。初のベスト・アルバム『ウルトラ・マドンナ〜グレイテスト・ヒッツ』(1990年)では、ブレイク前のレニー・クラヴィッツを早くも起用、若手アーティストへの先見の明を示した。

1992年には、自身のレーベル "マヴェリック" を設立。ヌード写真集「SEX」と共に、最大のタブーを破って見せたスキャンダラスな香りとエロス満載の超問題作「エロティカ」(1992年)で世界中の話題を独占。続く『ベッド・タイム・ストーリーズ』(1994年)では、一転してロマンティックなラヴ・ソング主体の作風に仕上げ、ここでの雰囲気はその後の "エビータ" (1996年)での映画とサントラの成功につながって行く。1996年には、長女、ルルド・マリアを出産。そして次作『レイ・オブ・ライト』(1998年)ではウィリアム・オービットをプロデューサーに起用、彼女のキャリアのコーナーストーン的作品となる。

続く『MUSIC』では新たにミルウェイズを起用しサウンド面での冒険を再び商業的/芸術的に成功させるた。またエッジの効いたサウンドと深く感動的な歌詞の内容の融合により新たにエモーショナルなケミストリーを引き起こす事に成功した。この流れは『アメリカン・ライフ』において更に進化を遂げた。

そして2005年11月、政治的でシリアスだった『アメリカン・ライフ』から一転したパーティ・アルバム『コンフェッションズ・オン・ア・ダンスフロア』をリリース。プロデューサーのスチュワート・プライスと共に1970年代のディスコ・デイズを思わせるダンス・ミュージックを現代風にアレンジしてみせた。アバのヒット曲「ギミー・ギミー・ギミー」をサンプリングしたシングル「ハング・アップ」が大ヒットする中、待望の来日を始め、世界中で精力的なプロモーション活動を展開。アルバムは28カ国でナンバーワンを獲得。全世界で1,000万枚以上の売り上げを記録し、日本でも70万枚を突破。

2006年5月より、2年振りのワールド・ツアー「コンフェッション・ツアー」をスタートし、同年9月には、1993年の『ガーリー・ショウ・ツアー』以来13年ぶりの来日公演を行った。

2007年5月21日、ライヴ・アースのキャンペーンのために作られた「Hey You」がイベント開催に先駆け、世界で1週間限定無料ダウンロード公開された。そして7月にはライヴ・アースにロンドンのウェンブリー・アリーナから出演。また同年10月にはコンサート運営大手のLIVE NATIONと約140億円の契約を発表。世界的に話題となった。

2008年3月10日にはR&Rホール・オブ・フェイムに出演し、イギー・ポップなどと一緒にロックの殿堂入りを果たした。4月30日、ニュー・アルバム『ハード・キャンディー』のリリースが決定!アルバム収録曲「マイルズ・アウェイ」がフジテレビ系ドラマ「CHANGE」の主題歌となった。マドンナのドラマ主題歌は世界初。8月からは通算7度目のワールド・ツアー『Sticky & Sweet Tour』がスタート。ツアー中の10月、ガイ・リッチーとの離婚を正式に発表。

2009年3月3日、第23回日本ゴールドディスク大賞で "アーティスト・オブ・ザ・イヤー" を受賞。7月にはロンドンから再び『Sticky & Sweet Tour』をスタート。亡くなったマイケル・ジャクソンのトリビュート・コーナーをステージに設け話題となる。

そして9月30日、初のオールタイム・ベスト・アルバムがリリース。CD1枚組、CD2枚組、そしてベストDVDの3タイトルが同時リリース。先行シングル「セレブレイション」が日本では「ハング・アップ」を凌ぐ勢いで大ヒット中!

※ このバイオグラフィーはアーティスト本人またはその代理人から提供されています



マドンナ・ルイーズ・ヴェロニカ・チッコーネ(本名:Madonna Louise Veronica Ciccone、1958年8月16日 - )は、アメリカ合衆国ミシガン州出身のポピュラー音楽のシンガーソングライター、女優、映画監督、文筆家、実業家。身長164cm。愛称は代表曲から来た「マテリアル・ガール (Material Girl)」、または「ポップスの女王」とも言われる。


1980年代初頭のニューヨークのダンスクラブ・シーンに登場し、1982年にデビュー。1984年に、シングル「ライク・ア・ヴァージン」が大ヒットし、その大胆かつ挑発的なイメージで一躍世界的なメガスターになる。アルバムの代表作に『トゥルー・ブルー』『ライク・ア・プレイヤー』『レイ・オブ・ライト』、シングルの代表作に「ホリディ」「クレージー・フォー・ユー」「ヴォーグ」「ミュージック」「ハング・アップ」など。

MTVの到来により人気を得たミュージック・ビデオを駆使しながらポップアートと音楽を融合し、日本では「マドンナ旋風」と呼ばれた現象的な成功を収める。セックス・シンボルとして不動の位置を固めるが、その後多様なイメージの変遷を繰り返し現在に至る。彼女の活動は音楽にだけに止まらず、レコード会社の設立、映画や舞台への出演、そして近年では児童書の執筆や映画監督なども行っている。VH1の選ぶ「音楽界で最も偉大な女性アーティスト」の第一位。シングルとアルバムの全世界での合計セールスは、女性ソロアーティスト最高の3億枚以上を記録する。『ギネス・ワールド・レコーズ』では「全世界で最も売れた女性レコーディング・アーティスト」そして「史上最も成功した女性アーティスト」と認定され、2008年には、ロックの殿堂入りを果たした。そして米国タイム誌では、「過去1世紀で最も影響力を持つ25人の女性」の一人に選ばれた。


1958年8月16日、母の実家のあるアメリカ合衆国ミシガン州ベイシティ (Bay City) マーシー病院で、8人兄妹の3番目に出生。1987年ごろまで1961年生まれということにしていたが、1989年発売のCD『ライク・ア・プレイヤー』のライナーには1958年生まれとはっきり記載があるため、この頃までに元に戻したと思われる。ちなみに同い年で知られるプリンスもマイケル・ジャクソンも同じく61年生まれと3才偽っていた時期がありこの点でも共通している。

父はイタリア系アメリカ人1世のシルビオ・チッコーネ、母はフランス系カナダ人のマドンナ・ルイーズ・チッコーネ。幼少期を、同州ポンティアック市 (Pontiac) で過ごし、後に家族が増えたため、同州ローチェスターヒル市 (Rochester Hills) へ転居した。

父は、GMのデザインエンジニア。実母は、マドンナが5歳の時乳癌で逝去し、父はほどなく再婚した。母の死や後の父・継母との確執は彼女の精神性に大きな影響を及ぼし、「Promise To Try」「Oh Father」などの楽曲で歌われている。弟や妹の面倒もよく見ていた。そんな中でも、多くの習い事を幼い頃からしており、最初はピアノを習っていたが、父親に「バレエを習いたい」と懇願し、変えてもらう。その後、モダンダンスやジャズダンスなど、ダンスを多く習い始める。

ミシガン大学に進学したが中退し、1977年、35ドルを手にグレイハウンドの長距離バスで郷里を後にニューヨークへ出発した。ニューヨーク到着後、タクシーの運転手に「この街で一番大きな場所へ行って!」と言い、タイムズスクウェアで降りたマドンナは「私はこの世界で神よりも有名になる」と誓った。なお、ベジタリアンとなったのも、ニューヨーク移住後である。

1978年 ニューヨークで、『パトリック・エルナンデス・レビュー』にダンサーとして出演。他にも数々の職に就く。この頃出演していた成人映画が有名になってからビデオで発売された。


1982年、DJのマーク・ケイミンズの仲介で、ワーナーブラザーズ・レコード傘下のサイアー・レコードと契約。その契約内容は、5000ドルと一曲ごとの印税に出版料として1000ドルを支払うというもの。 そして10月、シングル「エヴリバディ」で歌手デビュー。ビルボードのダンス・クラブ・チャートで最高3位に登るヒットになる。 続く「フィジカル・アトラクション」もニューヨークのクラブでヒット。なお、メジャーデビュー前の楽曲は『Early Years』などのタイトルで非公式に発売されている。

1983年、デビュー・アルバム『バーニング・アップ』が発表される。全米で400万枚、全世界で800万枚という成功を収めた。アルバムからは計5曲がシングルカットされ、「ホリディ」、彼女のビルボード初のトップ10ヒットになった「ラッキー・スター」などが発表される。「ホリディ」は全英チャートでは最高2位に登る初のトップ10ヒットになり、その後ワールドツアーで歌われる定番曲になった。音楽性は白人としては珍しくディスコ・ソウルであり、その後もゴスペルやR&Bなどを取り入れたり、ブラックミュージックの要素を持っている。

1984年、第2作目のアルバム『ライク・ア・ヴァージン』が発売される。全世界で2000万枚、全11ヶ国でチャート第一位を獲得する。アルバムからの第一弾シングル「ライク・ア・ヴァージン」はメガヒットを記録する。マドンナにとって初のNo.1シングルで、全米チャート6週連続No.1を記録。全世界11ヶ国でNo.1を獲得し、一躍スーパースターの仲間入りを果たした。この頃から プロモーションビデオやステージにおけるセクシーで大胆なパフォーマンス、そして彼女の奇抜なファッションなどが社会的な反響を巻き起こした。「マリリン・モンローの再来」などと言われ、全世界のセックス・シンボルと呼ばれる(なおマドンナはモンローと反対側(右側)の口元にほくろがあることもモンローと比較される一因だったが、1990年代半ばにほくろを除去したとみられる)。全米でマドンナのユニークなファッションを真似たWannaBe's(ワナビーズ)という少女たちが急増し、社会現象になり、PTAは難色を示した。しかしマドンナの人気が衰えることはなかった。

1985年1月には、アルバムのプロモーションを兼ねて初来日。当時の人気音楽番組『夜のヒットスタジオ』(フジテレビ)に出演し、「ライク・ア・ヴァージン」を披露。日本でも同曲がヒットチャート上位にランクインした。 同アルバムからの第二弾シングル「マテリアル・ガール」(物質至上主義・拝金主義的な女性という意味)はマドンナ自身の代名詞ともなったが、彼女自身の人間性を表したものではない。非道徳的・反社会的な存在と見られがちだったが、社会貢献活動(特に後のエイズへの啓蒙活動など)に関心を持ち始める。同年7月、「ライヴエイド」に参加。アメリカ・フィラデルフィアのJFKスタジアムからの出演で「ホリディ」、「イントゥ・ザ・グルーヴ」、この為に書かれた「ラヴ・メイクス・ザ・ワールド・ゴー・アラウンド」の3曲を歌唱した。この年、映画『ヴィジョン・クウェスト』にクラブの歌手として出演、そして主演映画『マドンナのスーザンをさがして』も公開された。これらの映画からは、バラードとして初の第一位シングルとなった、「クレイジー・フォー・ユー」と全英第一位となった「イントゥ・ザ・グルーヴ」がそれぞれ生まれている。 8月16日、マドンナ27歳の誕生日に俳優のショーン・ペンと結婚する。同年、雑誌『PLAYBOY』に1979〜80年にNYで撮影されたといわれているモデル時代のヌード写真が掲載された。


1986年の1月には夫のショーン・ペンとの共演する映画「上海サプライズ」の制作を始める。そのためロンドンのヒースロー空港に到着した二人だが、集まったパパラッチの騒動の中、カメラマンが、夫妻の乗るリムジンにぶつけられるという珍事が起こる。3月には第12回ピープルズ・チョイス・アワードで「最も人気のある女性音楽パフォーマー」に選ばれる。4月にはアルバム『トゥルー・ブルー』からの先行シングルである「リヴ・トゥ・テル」が発表される。当時この曲はショーン・ペンの主演映画「ロンリー・ブラッド (At Close Range)」の主題歌でもあった。6月には全米第一位に輝く。6月18日には第二弾シングル「パパ・ドント・プリーチ」が発表される。当時アメリカ社会で問題になっていた10代の妊娠について書かれたこの曲は社会政治団体を巻き込んだ論争となる。30日には「パパ・ドント・プレーチ」のビデオと共に第3枚目のスタジオ・アルバム『トゥルー・ブルー』が発売される。全曲の作詞やプロデュースを担当し、高いアーティスト性を発揮し始めた。全世界28ヵ国で第1位を記録する大ベストセラーになり、1988年の『ギネス世界記録』にも認定された。9月には第三回MTV ビデオ・ミュージック・アウォーズで特別功労賞であるヴィデオ・バンガード・アワードを受賞される。同じく9月には映画「上海サプライズ」が公開されるが、批評的そして商業的にも不発に終わる。12月にはチャート第一に輝いた「オープン・ユア・ハート」が発表。フランスの映像の奇才、ジャン・バプティスト・モンディーノによるヴィデオが話題になる。

1987年の1月には、第14回アメリカン・ミュージック・アワーズで「パパ・ドント・プリーチ」が「最も人気のある女性アーティストによるビデオ」を受賞する。2月には「オープン・ユア・ハート」が全米チャート第一位に輝く。ローリング・ストーン誌の第11回読者投票により、最優秀女性アーティストそして最もセクシーな女性アーティストに選ばれる。3月には第13回ピープルズ・チョイス・アワードで「最も人気のある女性音楽パフォーマー」に選ばれる。4月には「フーズ・ザット・ガール・ツアー」のリハーサルが始まる。5月には「ラ・イスラ・ボニータ」が全米チャート第四位に上る。6月にはアメリカの人気番組「ジョニー・カーソン・ショー」に出演、マドンナ初のトーク・ショー出演であった。そして初のワールドツアー「フーズ・ザット・ガール・ツアー」を敢行。6月14日にマドンナが日本公演のため2度目の来日を果たし、大阪に到着。2千人のファンが空港にマドンナを迎え入れる。大阪府警は「マドンナ対策会議」を設立し5百人の機動隊が動員されるという大騒動になった。いわゆる「マドンナ旋風」が巻き起こった。東京の後楽園スタジアムでのコンサートは台風のため中止、これに落胆したファン達が石や棒を投げ、怪我人が出るなど暴動化する騒ぎが起こった。4日間の日本公演に詰め掛けたファンは総数12万2千人。警備員5千4百人、警察官8百人など記録を作る。[1] その後ツアーは全米を回り、ヨーロッパで9月に完結する。7月には彼女主演の映画のサウンドトラックである「フーズ・ザット・ガール」が発表される。映画は8月に発表されるが、またしても不発に終わる。それとは反対にアルバムからは、全米チャート第一位に輝いたタイトル曲を含め、「コモーション」がそれぞれ大ヒットする。10月にはアメリカのフォーブ誌で年間最も稼いだ女性エンターテーナーとして掲載された。11月にはリミックス・アルバム『ユー・キャン・ダンス』を発表。すでにこの時期にはマドンナとショーンの結婚は陰りを見せ始めており、マドンナはロスの最高裁判所に最初の離婚届をだす。この離婚届は12月にマドンナ自身により破棄された。

1989年には4thアルバム『ライク・ア・プレイヤー』を発表する。同名のファーストシングルのプロモーションビデオで十字架を燃やすなどの大胆な演出を用い、世界的な宗教上の議論を巻き起こした。交際が噂されたプリンスとのデュエット曲も含む。同年、ペプシコーラ社との間で、コマーシャル出演料として6億円の契約を結ぶ。


1990年3月、シングル「ヴォーグ」を発表、このプロモーションビデオで披露されたヴォーキングが流行して600万枚以上を記録する大ヒットに。4月には通算3度目のツアーである「ブロンド・アンビション・ツアー」を敢行、当時完成したばかりの千葉マリン・スタジアムを皮切りに4ヶ月間に渡って日本、北米、ヨーロッパを回る57公演を行う。ジャン=ポール・ゴルチエによる円錐形のブラの衣装と頭頂部から下げたポニーテールの髪型、性と宗教をテーマにした演出はヨハネ・パウロ2世を始めとする宗教団体を巻き込んだ話題と論争になった。5月、ウォーレン・ベイティー監督の映画『ディック・トレイ4シー』に出演したキャラクターを基に作られたアルバム『アイム・ブレスレス』を発表する。映画自体は6月に公開された。11月には、初のベストアルバム『ウルトラ・マドンナ〜グレイテスト・ヒッツ(The Immaculate Collection)』を発売。ソロ・アーティストのベスト・アルバムでは史上最高の売り上げを記録し、今もなお、世界中で3千万枚を超えるロングセラーとなっている。

1991年1月には『ウルトラ・マドンナ〜グレイテスト・ヒッツ』からの第一弾シングル「ジャスティファイ・マイ・ラヴ」が全米一位になる。プロモーションビデオでの同性愛からボンデージなど性的表現が過激と見なされMTV史上初の放送禁止になった。4月のカンヌ映画祭において、ブロンド・アンビション・ツアーの舞台裏から彼女の私生活までを赤裸々に綴ったアレック・ケシシアン監督のドキュメンタリー映画『イン・ベッド・ウィズ・マドンナ』が初公開される。公開当時、ドキュメンタリー映画史上最高の世界興行記録を更新した。

1992年に米タイム・ワーナーと当時としては破格の6千万ドルで契約。この契約により総合エンターテイメント会社「マヴェリック(Maverick)」を設立し、社長に就任する。10月には初の著作となる『SEX』を発表、スティーブン・マイゼルによる過激な性的描写の写真が世界的に話題となり、米国社会では論議を醸す。また、6枚目のスタジオ・アルバム『エロティカ』を同時発売。同じく性をテーマにしたアルバムだが実際には過激な内容の曲はごく一部で、エイズ渦を取り上げた「イン・ディス・ライフ」をはじめ社会性を意識し、精神度の高い曲が多い、しかしイメージ先行が災いして売上は伸び悩んだ。ただし日本では史上最多4度目の日本ゴールドディスク大賞洋楽部門アーティスト・オブ・ザ・イヤーに輝くヒットとなった。

1993年1月には主役映画『BODY/ボディ』(Body of Evidence)が公開される。腹上死をテーマにした映画で、キャッチコピーは「セックスで人を殺せるか」。前年に公開されたシャロン・ストーン主演の映画『氷の微笑』と内容が酷似しており、評判は最悪、興行収入も惨憺たるものだった。 4度目のワールドツアー「ザ・ガーリーショウ・ツアー」を敢行。初の南米ツアーも実施、アメリカやヨーロッパ以外での諸国でも公演が行なわれた。最終公演は日本で(福岡・東京)開催され、計8公演で約40万人を動員する。シングル「レイン」のビデオが1993年度MTV ビデオ・ミュージック・アウォーズにて最優秀美術部門と最優秀撮影部門を受賞した。

1994年3月に放映されたトーク・ショー『デヴィッド・レターマン・ショウ』に出演。当時メディアから批判、ジョークの的になっていたマドンナが、それらのジョークを言っていた一人であった司会者の番組で、不敬な俗語を13回も連発、世間の非難を浴びた。しかし、この一連の失敗が彼女に「脱セックスシンボル」を意識させるようになる。10月には7枚目スタジオ・アルバム『ベッドタイム・ストーリーズ』を発表。プロデューサーにはベイビー・フェイスを起用。バラード「テイク・ア・バウ」は自己記録最長となるビルボードHOT100で7週連続ナンバーワンを記録する大ヒットに。


1995年、日本で宝酒造の焼酎「純」のCMに出演する。このCMでは未発表の楽曲が使用されている。9月には1995年度MTV ビデオ・ミュージック・アウォーズでシングル「テイク・ア・バウ」が最優秀女性ビデオを受賞。さらに、アルバム『ベッドタイム・ストーリーズ』が第38回グラミー賞にノミネートされる。11月には第2枚目のベストアルバム『ベスト・オブ・マドンナ〜バラード・コレクション(Something To Remember)』をリリース。自己初となるバラードだけを集めた作品で、マドンナの新たなイメージを見せつけるきっかけとなった。本作品には、全米ナンバーワンを記録した「マイ・プレイグラウンド」を始めマッシヴ・アタックと共演したマーヴィン・ゲイのカバー曲「アイ・ウォント・ユー」、第一弾シングルになった「愛をこえて (You'll See)」など収録されている。売り上げは、全世界で900万枚を記録。この時期に映画『エビータ』のサウンドトラックを録音する。

1996年2月には長年にわたって熱望していたミュージカル映画『エビータ』の撮影が始まる。アルゼンチンの炎天下、精神的、肉体的にも過酷と言われた撮影が行なわれた。またこの頃に自分が妊娠している事を発見、さらに撮影を困難にする。出来上がった映画は総制作費60億円、85回に及ぶ衣装替えは映画史上最多を記録、ギネス世界記録に認定される。10月14日、待望の第一子が誕生する。名前は、ローデス・マリア・チッコーネ・レオン。ロスで知り合ったパーソナル・トレーナーのカルロス・レオンとの間に出来た長女である。

1997年、映画『エビータ』でマドンナの女優としての成果がついに認められ、第54回ゴールデン・グローブ賞のミュージカル・コメディー最優秀女優部門を受賞する。さらに、最優秀オリジナル主題歌部門など計3部門を受賞。さらに映画からの第一弾シングル「ユー・マスト・ラヴ・ミー」は第69回アカデミー賞で最優秀歌曲賞を受賞する。

1998年3月に第8枚目のアルバム『レイ・オブ・ライト』をリリース。「90年代最も優れたポップ音楽の傑作の一つ」と称賛されたこの作品はエレクトロニカを導入した斬新なサウンドで知られ、全世界で1700万枚を売り上げる大ヒットになる。この頃から人生の精神的で神秘的な諸相の追求に傾倒し始め、ヒンドゥー教からヨガ、ユダヤ教神秘主義思想カバラを学び始める。アルバムからは「フローズン」、「レイ・オブ・ライト」を始め五つのシングルが発表される。1998年度のMTV ビデオ・ミュージック・アウォーズではその年最多受賞を記録し、最優秀ビデオ賞最(「レイ・オブ・ライト」)を始め合計6部門を受賞する。

1999年にはアルバム『レイ・オブ・ライト』が第41回グラミー賞で最優秀ポップ・アルバム賞、最優秀ダンス・レコーディング賞など合計4部門を受賞する。その授賞式では芸者姿を意識した赤い着物を着て「ナッシング・リアリー・マターズ」を披露した。映画『オースティン・パワーズ:デラックス』の主題歌として「ビューティフル・ストレンジャー」を発表。PVでは、主演のマイク・マイヤーズとの共演した。


2000年、映画「2番目に幸せなこと」の主題歌「アメリカン・パイ」が世界中で大ヒット。 第9枚目のアルバム『ミュージック』を世界同時リリース。アメリカを含め、世界15ヶ国で初登場No.1を記録する。さらに、第一弾シングル「ミュージック」は1995年の「テイク・ア・バウ」以来となる全米ナンバーワンを記録。620万枚の売り上げを記録する大ヒットのなった。シングル「ビューティフル・ストレンジャー」が、第42回グラミー賞で最優秀主題歌部門を受賞する。 8月11日、第二子のロッコ・リッチー出産。イギリス人映画監督ガイ・リッチーとの間に出来た長男でマドンナは2児の母となる。12月22日にスコットランドのドーノック大聖堂にてリッチーと結婚。

2001年2月、ロサンゼルスのステープルズ・センターで開催された第43回グラミー賞のオープニングで「ミュージック」を披露。スクリーンには過去のマドンナの映像がミックスされたビデオが流され、マドンナはリムジンで登場。 5月、通算4度目のワールドツアー「ドラウンド・ワールド・ツアー」がスペインからスタート。デトロイト公演(8月26日)は日本ではWOWOWで生中継された。第3枚目のベスト・アルバム『グレイテスト・ヒッツ VOL.2』が発表される。1992年〜2000年までの大ヒットシングルを15曲集めた90年代を総括する一枚となっている。

2002年、『007/ダイ・アナザー・デイ』の主題歌「ダイ・アナザー・デイ」が発表される。全米ビルボードHOT100で、通算35曲目となるTOP10入り(最高7位)を果たし、34曲という記録を持つビートルズを抜いた。 映画『スウェプト・アウェイ』が公開されるが、商業的に失敗に終わる。イギリスでは劇場公開されないままDVDでの発売に至ってしまった。

2003年4月、記念すべき第10枚目のアルバム『アメリカン・ライフ』をリリース。反戦を主張する過激なビデオ・クリップが議論を巻き起こし、折しもイラク戦争が開戦するというタイミングの悪さで、アメリカ国内でのラジオ局によるオンエアボイコットという事態にまで発展した。8月、2003年度のMTV ビデオ・ミュージック・アウォーズでブリトニー・スピアーズ、クリスティーナ・アギレラと共演、2人とディープキスする過激なパフォーマンスで話題を呼んだ。9月、初の児童書となる『イングリッシュ・ローズィズ』が世界100ヶ国以上、37ヶ国語に翻訳される『ハリーポッター』シリーズをしのぐ出版規模で、ニューヨークタイムズのベストセラーリスト(児童書部門)でNo.1を獲得する大ヒットに。

2004年、3年ぶりとなる5度目のワールド・ツアー「Re-インヴェンション・ツアー」が5月24日にロサンゼルス・グリート・ウェスタン・フォーラムを皮切りにスタートした。これまでのキャリアを回顧する構成で、全56公演中55公演を完売させ、トータル1億2500万ドル(約130億円)の収益を記録。この年のツアーの中でNo.1の収益となった。12月にはイギリスのミュージック・シーンに多大な影響を及ぼしたアーティストとして"Music Hall of Fame"(音楽の殿堂)に殿堂入りを果たす。彼女が設立したマヴェリック・レコーズは、アラニス・モリセット、ミシェル・ブランチといったスターを送り出し成功を収めたが、財政難から2004年に親会社ワーナー・ブラザーズに売却された。なおマドンナ自身の作品は前年の『アメリカン・ライフ』以降、マヴェリックを介さずワーナー・ブラザーズから発売されている。


2005年1月15日、スマトラ島沖地震・津波のチャリティ番組"Tsunami Aid:A Concert of Hope"に出演。マドンナはロンドンから出演し、ジョン・レノンの「イマジン」を披露する。7月2日、世界9ヵ国で開催された「LIVE 8」でロンドン会場に出演。「ライク・ア・プレイヤー」「レイ・オブ・ライト」「MUSIC」の3曲を披露した。8月16日、47歳の誕生日にプレゼントされた新しい馬にロンドン郊外のウィルトシャー州にある自宅の敷地内で乗馬していたところ、落馬。病院に運ばれ、鎖骨と手首を骨折、肋骨3本にひびが入る全治3ヶ月と診断された。重傷にもかかわらず新アルバム発売の予定を遅らせず精力的に活動。10月21日には「Re-インヴェンション・ツアー」の模様や私生活の内容を収めた14年ぶりのドキュメンタリー作品『アイム・ゴーイング・トゥ・テル・ユー・ア・シークレット』を米MTVで初公開する。 10月17日、新アルバムからの先行シングル「ハング・アップ」がリリースされる、70年代のディスコを意識し、ABBAの「Gimme Gimme Gimme」をサンプリングした。11月、第11枚目のアルバム『コンフェッションズ・オン・ア・ダンスフロア』を発売。全曲がノンストップのダンスチューンで構成され、日本では同アルバムが日本テレビ系列の『ドラマ・コンプレックス』とタイアップし、アルバムの全曲が週替わりで主題歌に起用される。特に11月8日放送で使われた「Future Lovers」は世界初公開となった。11月3日、リスボンで開催された「MTV Europe Music Awards 2005」のオープニングで「ハング・アップ」を初パフォーマンス。アルバムは全世界40ヶ国のチャートで第一位、シングル「ハング・アップ」は全世界41ヶ国のチャートで第一位を記録し、それぞれ「ギネス・ワールド・レコ-ズ」でポップ・ミュージック史上、No.1最多獲得国数と認定される。一方「ハング・アップ」は米ビルボードHOT100でTOP10入りを果たし、全米TOP10シングル最多36曲を保持しているエルビス・プレスリーの記録に並んだ。売り上げは、自身最高となる全米で870万枚を記録。12月5〜9日、アルバムのプロモーションのために1993年以来となる通算5度目の来日を果たす。プロモーション来日としては1985年以来、実に20年ぶりとなる。記者会見、Stadio Coastでのクラブイベント、『めざましテレビ』の単独インタビュー、『SMAP×SMAP』の収録を行った。 2006年2月8日、米ロサンゼルスで開催された第48回グラミー賞のオープニングでヴァーチャル・バンド、ゴリラズとマドンナが共演、話題を呼んだ。マドンナはジャン=ポール・ゴルチエによる薄紫色のレオタード姿で「ハング・アップ」を披露。グラミー授賞式の後にロサンゼルスの病院に入院。ヘルニアの手術を受けた。症状は軽く、日頃からダンスやヨガで鍛えてるため回復も早かった。5月、通算6度目となる2年ぶりのワールドツアー「コンフェッションズ・ツアー」が2006年5月21日のロサンゼルス公演を皮切りにスタートする。北米を廻ったあと、欧州、そして9月には13年ぶりとなる日本公演が東京と大阪で決定。7月、『アイム・ゴーイング・トゥ・テル・ユー・ア・シークレット』が彼女初のDVDとCDの2枚組セットでリリースされる。8月23日、日本だけの来日記念盤として『コンフェッションズ・オン・ア・ダンスフロア〜Japan Tour Edition』がリリース。オフィシャルとしては初の「ハング・アップ」「ソーリー」のPVとそのメイキング映像を収録したDVDが付いた2枚組。同時に、1990年代〜2000年前半にかけてリリースされたアルバムが限定生産として再リリースされた。9月14日、マドンナが2005年12月以来の9ヶ月ぶりに来日を果たす。関西国際空港には約1000人のファンと報道陣が朝から集まり、マドンナを歓迎した。9月16,17日に京セラ大阪ドームで公演。大阪でのコンサートは、1987年の「Who's That Girl Tour」の大阪球場(当時)以来、実に19年ぶり。2日間の大阪公演で約6万人を動員した。オークション形式で販売された特別席は初日に最高41万円の価格が付きワイドショーなどでも報じられた。9月19日夜、ルイ・ヴィトン六本木店で開催された写真家スティーヴン・クレイン&マドンナの映像芸術展「X-STaTIC PRO=CeSS」のオープニングにマドンナ本人が登場。見に来ていたお客や報道陣からは、大歓声が沸き起こった。ちなみにマドンナはその場でショッピングも楽しみ、サングラスとレザージャケットを購入(お値段はサングラス6万4千円、ジャケットが54万5千円、税抜き価格)。翌日のワイドショー系番組で話題になった。 9月20,21日に東京ドームで公演。東京ドーム公演は1993年の「Girlie Show Tour」以来、実に13年ぶり。初日は、全国各地から4万5000人のファンが東京ドームに集結した。東京初日の公演では大阪と同様、特別席は50万円の値が付いた。東京公演2日目は本ツアー最終公演となり、前日の公演の評判を聞きつけた観客が当日券販売に並び、ステージセットの柱等でステージが見えにくい見切席にも観客が入る程であった。マドンナはステージからフロアへ降りファンと握手したり、「レイ・オブ・ライト」ではダンサーがヒーロー戦隊のお面を被って踊ったり(マドンナ本人も知らなかった)、「Japanese Do It Better」とプリントされたTシャツでパフォーマンスしたりした。10月4日、マドンナは自家用飛行機でアフリカ南部のマラウイの首都リロングウェに到着。目的は、エイズ孤児を支援するため500万ドルの慈善事業を展開し、その進展状況を視察するため。この慈善事業で、300万ドル(3億5400万円)をかけ、リロングウェ郊外に約1000人の孤児を収容できる孤児院を設立する計画を立てた。更にマドンナはデヴィッド・バンダ君(1歳)を養子に迎え、マラウイの高裁は養子縁組の仮決定を出した。これで、長女と長男と合わせ、3児の母となる。しかし、これらについてマドンナ養子縁組問題として全世界で論争を巻き起こす。2007年度版の『ギネスブック』でマドンナは「地球上で最も稼いだ女性シンガー」として認定された。これまでの記録は、2000年にブリトニー・スピアーズが稼いだ3,800万ドル(約45億円)が最高だったが、2004年に5,000万ドル(約59億円)を稼いだマドンナがタイトルを奪い取った。映画『プラダを着た悪魔』のイメージソングとして『コンフェッションズ・オン・ア・ダンスフロア』のシングル「ジャンプ」が起用された。更に、1990年の「ヴォーグ」がオリジナル・アルバム以外では初となるサウンドトラックに収録されている。11月、「コンフェッションズ・ツアー」のロンドン公演の模様が米・NBCテレビで放映された。日本では12月30日にWOWOWが放送した。

2007年1月下旬に、ライヴDVDとしては通算4枚目となる『コンフェッションズ・ツアー・ライヴ』(DVD+CD)がリリースされた。東京・有明に大規模マンション『ブリリア・マーレ有明』が開発されるのに合わせ、広告キャラクターにマドンナを起用する。プロジェクト名は『STYLE MADONNA TOKYO ARIAKE』でマドンナの名前が入っている。2月11日(現地時間)、ロスで開催された第49回グラミー賞にて『コンフェッションズ・オン・ア・ダンスフロア』が最優秀エレクトロニック/ダンス・アルバム部門を受賞した。他にノミネートされていた最優秀ダンス・レコーディング部門(「ゲット・トゥゲザー」)と最優秀・長編ミュージック・ビデオ部門(「アイム・ゴーイング・トゥ・テル・ユー・ア・シークレット」)は受賞を逃した。3月19日付のオリコン・アルバムチャートで『THE CONFESSIONS TOUR』が初登場10位を記録。これで日本でのTOP10作品は17作となり、ビートルズのアルバムTOP10獲得作品数と並び歴代タイに。4月16日、デイヴィットと長女ローデスと共に2度目のマラウイを訪問した。今回は、子供の医療施設の建設などのチャリティ活動の手伝いのために訪問した。5月中旬にはダウンロードのみの新曲「Hey You」を発表。ファレル・ウィリアムスとの共同プロデュース。7月7日に地球温暖化への興味を高めるために世界7都市で同時開催された『ライブ・アース』に出演。イギリス会場のトリを務め、「Hey You」をはじめ「Ray of Light」「La Isla Bonita」「Hung Up」の4曲を披露。ギターパフォーマンスを披露した。米経済誌「フォーブス」のウェブサイトが発表したミュージシャン長者番付でマドンナが第3位にランクイン、7200万ドル(約82億7000万円)を稼ぎ出した。10月には、デビュー満25年を迎えた。10月16日、米国の最大手コンサートプロモーション会社ライブ・ネーションと10年間の包括的契約(アルバム3枚の発売・ライブツアー・商標権等)を締結。報道では1億2000万ドル(約140億円)の契約金と同社の株式を受け取るとされる。25年にわたって所属したワーナー・ミュージック・グループを去ることになる。近年はレコード業界全体の売上が低迷する一方、マドンナらベテランアーティストがツアーで商業的に成功する例が目立ち、音楽業界の構造が変化している。過去に例がない今回の大型契約はその潮流を反映するものとして注目を集めている。12月13日、マドンナの「ロックの殿堂入り」が決定した事が殿堂の運営団体から発表された。授賞式は2008年3月10日に行なわれ、プレゼンターはジャスティン・ティンバーレイクが務めた。

2008年、16日、5月スタートの月9ドラマ『CHANGE』の主題歌をマドンナが担当することが発表された。制作側からダメモトでマドンナにオファーしたところ快諾。ドラマのために書き上げたという「マイルズ・アウェイ」を完成させた。ちなみに、マドンナがドラマ主題歌を務めるのは世界初のこと。 4月29日には、通算12作目のアルバム『ハード・キャンディー』を発表。プロデューサーにはジャスティン・ティンバーレイク、ティンバランド、ファレル・ウィリアムスら。本作がワーナーからの最後のオリジナルアルバムとなる。4月20日付の全英チャートで、第一弾シングル「フォー・ミニッツ」が通算13作目のNo.1を記録した。女性アーティストとしては、単独1位である。『ハード・キャンディー』は世界36ヶ国でNo.1を獲得。8月23日から通算7度目のワールドツアー『スティッキー・アンド・スウィート・ツアー』がスタート。初日はイギリスのカーディフ。

10月15日にマドンナの広報リズ・ローゼンバーグがリッチーとの離婚を正式に発表した。

2009年、米ビルボード誌が発表した高所得者リスト「Moneymakers」によると、2008年の収入が2億4217万ドル(約220億円)に上ったことが判明した。その大半はワールドツアーの「Sticky & Sweet Tour」の収益によるもので、楽曲のセールスよりもコンサートによる収益の方が総収入においてはるかに割合を占めていることがわかった。9月30日(海外は9月28日)に彼女の全キャリアを総括したベストアルバム『セレブレイション〜マドンナ・オールタイム・ベスト〜』が発売。このベストは1枚単体と2枚組との同時発売がされた。また同タイトルのビデオ・コレクションも発売された。


2010年11月29日、フィットネスクラブ・チェーン店の「ハード・キャンディ・フィットネス」第1号店をメキシコ市にオープンした。店は市の高級地区に、3階建て計3000平方メートルでオープンし、マドンナのアルバムから取って「ハード・キャンディー・フィットネス」と名付けられた店は、マドンナの理想とするフィットネスクラブを実現するもので、最新式の心血管系コンディショニング装置を備え、ヨガやブラジルの格闘技的舞踊のカポエイラなども取り入れた革新的なトレーニング方法を用いる。メキシコ店に続いて、アルゼンチン、ブラジル、ロシアのほか、まだ特定はされていないが欧州、アジアの国にも店舗を拡大していく予定という。 10代女性向きのファッションブランドMaterial Girl展開に力を入れた。

2012年3月26日、約4年ぶりとなるニューアルバム「MDNA」を発売予定、それに先駆けて2月3日、M.I.A.やニッキー・ミナージュをフィーチャリングしたニュー・シングル「ギヴ・ミー・オール・ユア・ラヴィン」をリリースした。この曲は全米でTOP10を記録した。

2月5日、第46回スーパーボウルのハーフタイムショーに出演、新曲「ギヴ・ミー・オール・ユア・ラヴィン」に加え「ライク・ア・プレイヤー」、「ヴォーグ」、「ミュージック」など往年の大ヒット曲も披露、さらにゲストとしてM.I.A.、ニッキー・ミナージュ、シーロー・グリーン、LMFAOも登場しステージは大盛況の内に終わった。

12thアルバム「MDNA」が自身通算8作目の全米第1位を記録。2000年「ミュージック」以来5作連続の首位獲得となった。同時に全英チャートでも1位を記録。こちらは通算12作目の首位獲得となった。

[引用元: Wikipedia ウィキペディア]


オムニバスCD紹介サイト「オムニバスCDナビ」


トップページ
Copyright (c) 2012 邦楽オムニバスCD紹介サイト「邦楽オムニバスCDナビ」 All rights reserved.
inserted by FC2 system